KKコーチングのネットルール対応マル秘マニュアル

三条新聞にコーチ認定の資格をもつ石垣順子講師の講座が掲載されました

子供をネットトラブルから守るための情報モラル教育は家庭から

未成年がネットに接続できる機器を使用することを避けることはできません。
タブレットやスマホの所持率の増加はもはや止めることができません。
「ネット=悪」ではありませんが、ネットを利用することはネットトラブルやネット依存と常に隣り合わせにあるのです。

教育研修コーチング協会(KKC)では早期ネットモラル教育を推奨しています。

教育研修コーチング協会では「まだうちの子には早い」とおっしゃる保護者の方へ警告しています。
なぜ、ネット使用のルールを早期に教育しなければならないのでしょうか。
今の子供達は生まれた時からネット社会が身近にありネットとの親和性はとても高いのです。
例えば車。特別な場所を除いて、今の私たちは車社会で生きています。
親は子供が歩き始めると同時に交通ルールを教えます。なぜなら、外遊びをするようになった時に交通ルールを知らないと交通事故に遭う危険性が高くなるからです。
ネット社会も車社会とよく似ています。
親をはじめほとんどの人がネット社会とつながる機器を使っているから、子供もネット社会とつながっていくのが自然のなりゆきです。
ネット社会のルールを知らないとトラブルに巻き込まれる危険性は高くなります。だから、少し早いかなと思うくらいから教育することが必要になります。

子供たちのスマートフォンなどの利用によるネット依存や、SNS等の利用に伴うトラブル等の課題に対する対策は急務であると認識してほしいのです。
今回は三条市教育委員会からのご依頼により、三条市内9校の中学校では、来年度新入生の入学説明会に保護者を対象とした講座を開催しました。
その講座のようすが取材されました。この日は認定プロコーチの資格をもつ石垣順子講師の講座が掲載されました。
昨年末、新潟県教育委員会が中心となって作成した「スマートフォン等使用推奨ルール」のリーフレットを活用してもらう目的も含めて家庭でルールについてきちんと話し合う必要性を強調しました。

現場の校長先生や指導にあたる教師からは「中学生では遅すぎます。もっと早い段階でしっかりルールを知ってほしい。」「小学低学年でも早すぎではないと思う」との意見がありました。

KKコーチングのネットルール対応マル秘マニュアル

家庭でルールについて話し合うことの重要性は理解できます。
でも、実際に家庭でどのように話し合ったらいいのかわかりません。
という意見をよく聞きます。
また、ネットトラブルやスマホ依存の講演会や研修などでも、
これといった対策はなく、「家庭で話し合いましょう。」
これが結論になってしまっています。
「わかっているけどできない」が現状です。
これではいつまでたっても子供たちを守ることはできないのです。
そこで、コーチングで使うコミュニケーションスキルや交渉のスキルを配合して子育て用にアレンジした『KKコーチングのネットルール対応マル秘マニュアル』を作りました。

  1. 1. 絶対逃すな!ルール作成の効果的なタイミング
  2. 2. 3分間クッキング方式 場つくり法
  3. 3. クールに解説、サクッと約束
  4. 4. これでバッチリ!フォローアップ

詳しくはこの記事に書いてありますので参照してください。
家庭での情報モラル教育~トラブルから子どもを守るスマホルール作成法~

迷いスッキリ!ビジョン選択!問題解決!コーチング講座!ビジネスへの一歩!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

石垣 順子認定コーチ

認定コーチプロフィール

•(財)教育研修コーチング協会認定コーチ(関係療法師)
•新潟県教育委員会スクールカウンセラー
•家庭教育インストラクター
•三条市家庭教育学級講師

人は人との関係の中で影響しあいながら生きています。
自分自身と向き合い、自身が変化する。すると自分の周囲にもその波紋は広がります。
その瞬間に立ち会わせていただくのが私の最大の喜びです。

お知らせ

  1. メンタルコーチ初級講座・資格認定コース

    2016-4-13

    メンタルコーチ資格認定コース・メンタルコーチ初級講座のご案内

    メンタリングは人の育成や教育、指導法の一つです。メンターとの対話によって気づきを促し、自発性や自律的…

KKC – Twitter

資格認定コース概要

  1. メンタルコーチ資格認定コースは質の高いメンターの資格を得るためのプログラムです。
    個人の個性を尊重しつつ将来の才能や能力を発見して応援する。この認定コースでは、「メンターとしての原理…
  2. アロマコーチ資格認定コース
    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…
  3. 東京新潟の教育研修コーチング協会で資格を取得しよう!
    東京新潟の(財)教育研修コーチング協会のコーチ資格認定コースになります。実践的なコーチングのスキルを…

ドクターフキココラム

  1. 子どもの健やかな育ち|教育研修コーチング協会
    子どもの欠点は私たちおとなの目に止まりやすく指摘したくなるのが親心。「これがダメ」「あれもできていな…
いじめ見逃しゼロ県民運動
18さいまでの子どもがかける電話チャイルドライン0120-99-7777
ページ上部へ戻る