「生徒の悩みの対処法と友人とのコミュニケーション」高校生全校生徒および教職員対象講演会

「生徒の悩みの対処法と友人とのコミュニケーション」高校生や教職員対象講演会

2017年5月24日高校生全校生徒および教職員対象講演会
「生徒の悩みの対処法と友人とのコミュニケーション」

悩みのメカニズムを理解しよう

体育館が狭く感じます。しかも男子率が高く熱気があります。
全校生徒および教職員、保護者を含め1200人の人たちに質問です。
みなさん、1分以内に答えてください。
「最近、上手くいっていることを3つ挙げてください。」
(この記事を読んでいるあなたもこの問いに答えてください。)

スラスラっと書けた人はどれくらいいたでしょう。
ほとんどの方は頭を抱えています。
「最近、ろくなことないからなぁ」
「上手くいっているなら苦労しないよ」
「上手くいっていることなんてあったかな?」

私たちは日常、上手くいっていることなんかに注意を払いません。
だって、上手くいっているのだから考える必要はありませんから。

1歳の子が最初の一歩を踏み出すことができると
家族や周囲の人たちから「あら、歩けるのね」と拍手喝采してもらえます。
本人もできた喜びで笑みがこぼれます。

でも、2歳になると歩けて当たり前
「ほら、さっさと歩いて」なんて叱られたりします。

そうなのです。
上手くできたらそれが『当たり前』に変化します。
だから、上手くいったらすぐに思考は次のお題に向かうのです。
まっすぐ歩けるように
ころばないように
早く歩けるように
走れるように
ハードルは自然にどんどん上がっていきます。

学年が上がり年齢が重なれば重なるほど
「上手くできて当たり前」が自分にも家族にも定着します。
いちいち上手くいった喜びを分かち合い味わい噛みしめる
なんてことはしなくなります。

次々にクリアできているうちは問題ありません。
上手くできることが積み重なっていくのですから。
しかし、あるところでつまずく。
なかなか上手くできないことがあると
「こんなこともできない自分はダメだ」と思うようになります
周囲からも
「こんなこともできないのか!」と叱咤激励されて
この状態が続き、繰り返されると
「できない自分」「ダメな自分」が心の中を支配します。

この考えに支配されるとやる気を失い「何をやってもダメだ」と
思い悩み負のスパイラルに陥ってしまうのです。

上手くいっていることだって探せばあるはずなのに・・・

負のスパイラルから抜け出す方法はあります

思い悩むことは悪いことではありません。

悩みは誰にだってあります。
悩むことは成長の一環で向上心の表れでもあります。
しかし、上手くいっていないと落ち込む状態が長く続くと
なんとかしようという気持ちややる気が消え失せ
「何をやってもダメな自分」が染み付いて離れなくなります。

さて、べったり張り付いた「ダメな自分」のレッテル
それをはがす方法は‥‥

コーチングスキルを使ってはがすことができます。

上手くいっていることを見つける能力を鍛える

トレーニング方法

1.上手くいっていることを探します。
できるだけ小さなことやどうでもいい事を探します。
たとえば「昨日は早く寝られた」とか「早く起きられた」とか
「歯を丁寧に磨いた」「宿題やった」など当たり前のことでOK
2.上手くいっている事を箇条書きに書き出します。
前述したように、できたことは当たり前になっているのですから
今ではもう当たり前になっている事を探し出します。
まっすぐ歩ける。走れる。このレベルからはじめても良いです。
3.上手くいっていることをあらためて喜び味わいます。
私たちは不足にばかりに目がいきます。
できたことが当たり前になって、
喜ぶこと味わうことをすっ飛ばしていないかチェックします。

上記3ステップを日常に取り入れることで
「できない自分」のシミを薄くします。

繰り返しトレーニングすることでレッテルをはがし落ち込んでも復活できる能力が身につきます。

また、落ち込んだら誰かに相談することも忘れないでください。

友人との良好なコミュニケーションのコツ

私たちは言葉を通してコミュニケーションしています。
(言葉以外のコミュニケーションもしていますが、今回は言葉について話します)

言葉で傷ついたり
言葉で励まされたたり

正しい言葉の使い方ができるとコミュニケーション能力は200%アップします。

否定型を肯定型に変換することがコツです。

否定的な言葉を発すれば否定的感情が惹起されます。
肯定的な言葉を使えば肯定的な行動が促されるのです。
これはコミュニケーションの法則です。

肯定的な言葉の使い方については別な記事で紹介します。

迷いスッキリ!ビジョン選択!問題解決!コーチング講座!ビジネスへの一歩!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

  1. アロマコーチ資格認定コース

    2017-5-31

    新講座のご案内【アロマコーチ資格認定コース】

    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…

KKC – Twitter

資格認定コース概要

  1. 東京新潟の教育研修コーチング協会で資格を取得しよう!
    東京新潟の(財)教育研修コーチング協会のコーチ資格認定コースになります。実践的なコーチングのスキルを…
  2. メンタルコーチ資格認定コースは質の高いメンターの資格を得るためのプログラムです。
    個人の個性を尊重しつつ将来の才能や能力を発見して応援する。この認定コースでは、「メンターとしての原理…
  3. アロマコーチ資格認定コース
    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…

ドクターフキココラム

  1. 子どもの健やかな育ち|教育研修コーチング協会
    子どもの欠点は私たちおとなの目に止まりやすく指摘したくなるのが親心。「これがダメ」「あれもできていな…
いじめ見逃しゼロ県民運動
18さいまでの子どもがかける電話チャイルドライン0120-99-7777
ページ上部へ戻る