困っている子どもを支援するための考え方とスキル講座、佐藤まなみ資格認定コーチ

困っている子どもを支援するための考え方とスキル講座

年末、押し迫っている時期ではありますが、気持ちの勢いで
KKCプロコーチ会の同志、資格取得者である認定プロコーチの佐藤真奈美さんを講師にお願いし、セミナーを企画しました。
「こまり感を抱えている子どもを支えたい」
そんな風に感じる、
親御さんを中心に
学校や教育に関わる方
相談、支援したい、している方に向けた
子どもを支援するための考え方とスキル講座です。

山崎里美談

子どものことで心配を抱えていたとき、
・何をしたらいいかわからない
・「このまんまじゃ大変なことになる?」そんなざわざわ感に自分が押しつぶされそう
・もしかして事態の収束に効くんじゃないか?と、
脅したり、エサで釣ったり、妙に励ましたり、どんなに大切にこれまで育ててきたか説いたり、説得したり…。
・でも、どれもうまくいかなくて「私が悪いの?」と、自分を責めて落ち込む・・・
文字にするとダークですね(汗)

って、これはたいていの親御さんが子どもと学校の関係で困っているときふつうに起きていることなんです。

いま、こういう困り感を抱えている親御さんに
お伝えしたい考え方があります。

何かの気づきがここにあるかもしれません。
気づきによって子どもの変化を観ることができるかもしれません。
今抱えている思いから楽になるかもしれません。

「かもしれません」ばかり繰り返しましたが、
かもしれませんとは言いながら、実は私たちは「確信」しています。

養護教諭として保健室でこまり感を抱えている子どもたちと向き合ってきた佐藤真奈美さんを講師にお迎えし
子どもたちの困難さをより早く解決し、しかも、誰もが傷つかず、子どもも教師も保護者も楽になる考え方とスキルについて、お話しいただきます。

日時 2015年12月23日(祭・水)13:30~15:00
場所 東区プラザ 講座室5
講師 佐藤真奈美さん
日本家族研究・家族療法学会会員
http://jaft.org/
(財)教育研修コーチング協会KKC 認定プロコーチ
元小学校養護教諭
東京都立広尾看護専門学校卒業
神戸大学養護教諭特別別科卒業
34年間、養護教諭として保健室勤務。
その間、不登校、いじめ、虐待など
子どもたちの様々な問題とその家族に関わる。
内容 個人と家族と学校の関係
・子どもの困難を因果律で解決しようとする事の困難さ
・家族はシステム 症状はサイン
・日常を少し変化させてみる
・子どもへのジョニングの必要性
・解決へのヒント
・学校との付き合い方のヒント
対象 親御さんを中心に
学校や教育に関わる人
相談、支援したい、している人
定員 10名
参加費 3,000円
お申込み この講演は終了しました
お問合せ お問合せフォームへ
迷いスッキリ!ビジョン選択!問題解決!コーチング講座!ビジネスへの一歩!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山崎里美認定コーチ

認定コーチプロフィール

•(財)教育研修コーチング協会認定コーチ
•新潟県教育委員会スクールカウンセラー
•新潟市東区男女共同参画推進員。

新しい時代を生きぬく子ども達を育くんでいくため、
おとな、とりわけ女性が学ぶことは重要です。
それはなぜか?
それは、たぶんここにいらっしゃる方は、
ほとんどが女性から生まれた人だからです。

子どもを育てること、自分を生きること、働くこと、いつも輝いていたい女性と、
子ども達のために、コーチングの手法を使って、
「自己選択、自己決定、実践できる支援」に力を注いでいます。

HP http://www.coach-sinjyu.com/

この著者の最新の記事

お知らせ

  1. アロマコーチ資格認定コース

    2017-5-31

    新講座のご案内【アロマコーチ資格認定コース】

    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…

KKC – Twitter

資格認定コース概要

  1. 東京新潟の教育研修コーチング協会で資格を取得しよう!
    東京新潟の(財)教育研修コーチング協会のコーチ資格認定コースになります。実践的なコーチングのスキルを…
  2. メンタルコーチ資格認定コースは質の高いメンターの資格を得るためのプログラムです。
    個人の個性を尊重しつつ将来の才能や能力を発見して応援する。この認定コースでは、「メンターとしての原理…
  3. アロマコーチ資格認定コース
    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…

ドクターフキココラム

  1. 子どもの健やかな育ち|教育研修コーチング協会
    子どもの欠点は私たちおとなの目に止まりやすく指摘したくなるのが親心。「これがダメ」「あれもできていな…
いじめ見逃しゼロ県民運動
18さいまでの子どもがかける電話チャイルドライン0120-99-7777
ページ上部へ戻る