2月21日漫画家今谷鉄柱さんのセミナーが開催されました!講演を終えて

ビジネスシーンで活用する心に響く自分物語の作り方講座、困った状況からの脱出劇はコーチング!

予定しておりました、
2月21日漫画家の今谷鉄柱さんを講師としてお迎えしてセミナーが開催されます!
開催されました。

コーチングと自分物語は相性がいい

ビジネスシーンで活用する心に響く自分物語の作り方講座でした。
マンガや映画は読み手に訴える何かがあります。
それはストーリー性とメリハリがあるからです。
一気に読み進めることができるマンガ作りにはどんなしかけがあるのでしょうか。

心に残る物語には『型』があります。
山場が必要です。山型ではありません。むしろ、凹みが物語になるのです。
困った状況からの脱出劇。これこそが人の心に訴えかける中心部分です。

コーチングでも同じです。迷ったり、困ったりした状況からどう解決するのか。
このプロセスがまさにコーチングそのものです。
コーチングのスキルを使って自分を客観的に見ることができます。
コーチと新しい視点で自分を捉えることができれば物語ができます。
事実や事象にともなう感情やメンタルについて詳細に検討する作業もコーチングで扱うところです。

誰に何を伝えたいのかを明確にする

自分物語は誰に何を伝えたいのかを明確にすることが重要です。
また、対象を絞ることで心に響く伝え方ができます。
取り上げる部分は「人生グラフ」のワークによって決めることができます。
メッセージを伝えたい相手に合わせて選ぶといいでしょう。

あなたを世界に届けよう

学校教育で「作文」の時間がありましたが、作り方を学んだ記憶がありません。
物語には基本のパターンがあります。
事件が起こる→捜査開始→捜査が暗礁に乗り上げる解決のきっかけが浮上解決
このパターンを知っていれば決めたテーマで起こったことやったことを当てはめるだけなので簡単にできるのです。

文章でもマンガでもいいでしょう。
自分をより多くの方に知ってもらうためにも自分物語を作りましょう。

認知予防に効果抜群

高齢者の余暇の活動と認知症にかかる危険度」という研究論文が発表されて、認知症になる確率と余暇の活動の関係を調べたものです。
頭を使いながら運動することが認知予防には効果的であると明らかにされています。
自分物語を作る作業は脳を使う知的活動です。
そして、書くという動作は運動です。
まさに、「頭を使いながら運動する」ということになります。

過去記事、
2月21日漫画家の今谷鉄柱さんを講師としてお迎えしてセミナーが開催されます!
たくさんのご参加を頂き、ありがとうございました。

コーチングと自分物語、ドクターフキコと講師今谷鉄柱さん

迷いスッキリ!ビジョン選択!問題解決!コーチング講座!ビジネスへの一歩!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドクターフキコ(財)教育研修コーチング協会理事長

認定コーチプロフィール

【理事長Dr.フキコからご挨拶】

夢がありながらも自分の将来像をはっきり描けないと気づいた方に
「親や社会の期待に添うこと」をめざしてストレスを抱えていると気づいた方に
「こんな自分ではだめだ、もっともっとがんばらねば」と焦っていると気づいた方に
「がんばりやさん」を演じ続けて疲れていると気づいた方に

(財)教育研修コーチング協会メソッドを学ぶとモノゴトに対する視点が増え、思い込みや囚われから解放され、自分が本来持っている創造的な力を発揮できるようになります。

コーチング的手法を用いて視点を変えたり増やしたり。方法さえわかればあとは簡単!
生活の中でメソッドを活用することで、短期間で楽しみながら、新しい自分を発見する喜びを経験していただけます。

(財)教育研修コーチング協会で『心の快適さ』と『自在に生きる自分』を手に入れましょう。

一般財団法人 教育研修コーチング協会
理事長 Dr.フキコ

この著者の最新の記事

お知らせ

  1. アロマコーチ資格認定コース

    2017-5-31

    新講座のご案内【アロマコーチ資格認定コース】

    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…

KKC – Twitter

資格認定コース概要

  1. 東京新潟の教育研修コーチング協会で資格を取得しよう!
    東京新潟の(財)教育研修コーチング協会のコーチ資格認定コースになります。実践的なコーチングのスキルを…
  2. アロマコーチ資格認定コース
    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…
  3. メンタルコーチ資格認定コースは質の高いメンターの資格を得るためのプログラムです。
    個人の個性を尊重しつつ将来の才能や能力を発見して応援する。この認定コースでは、「メンターとしての原理…

ドクターフキココラム

  1. 子どもの健やかな育ち|教育研修コーチング協会
    子どもの欠点は私たちおとなの目に止まりやすく指摘したくなるのが親心。「これがダメ」「あれもできていな…
いじめ見逃しゼロ県民運動
18さいまでの子どもがかける電話チャイルドライン0120-99-7777
ページ上部へ戻る