2月9日(火)情報交換会「深めよう 絆 新潟県民会議」でご挨拶致しました

スマートホン等使用推奨ルール」作成のためのワーキンググループ委員としてぜひご家庭で活用してほしい

深めよう 絆 新潟県民会議情報交換会でご挨拶いたしました。

新潟県全県の小中高の保護者に配布した「スマートホン等使用推奨ルール」作成のためのワーキンググループ委員としてぜひご家庭で活用してほしい。

そのために学校やPTA、教育者間でも講座や研修を積極的に開催してもらいたい。犯罪事例や脅かしではなく、新潟県すべての学校で同じレベルの情報モラル教育に取り組んでいる県として全国モデルになるような運動を展開しませんかという提案をいたしました。

インターネットによるトラブルは学校では対処できないのが現実です。また、ネットトラブルは水面下で進行しますから発覚したときは遅いのです。
従って、ネットトラブルから子どもを守るのは保護者の責任です。
小学生の早い段階から家庭で教育しなければなりません。

そこで、コーチングやコミュニケーションスキルを活用したセミナープログラムを作り家庭で簡単にできるルールについて話し合うための方法を保護者に伝えていかなければなりません。

  • ◇ おとなは技術で子ども達に対抗しない
  • ◇ ネットリテラシーについて知識をもつ
  • ◇ リーフレットを使うタイミングを間違わない
  • ◇ 話し合うためのしかけを準備すること
  • ◇ 手順に従って3分以内に契約を済ますこと

家庭や学校で言葉の扱い方にも注意が必要です。
スマホ等を「買ってもらう」、「買ってあげる」ではありません。

正しくは
「貸してもらう」、「貸してあげる」です。
保護者は子どもに貸している認識を持つことが重要です。
会話で使う言葉を意識して変える必要があります。

全国に先駆けてネットトラブル予防に力を注ぐ新潟県がマスコミに取り上げられるような活動を展開していきましょう。

コーチングやコミュニケーションスキルを活用したセミナープログラムを作り家庭で簡単にできるルールに

迷いスッキリ!ビジョン選択!問題解決!コーチング講座!ビジネスへの一歩!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドクターフキコ(財)教育研修コーチング協会理事長

認定コーチプロフィール

【理事長Dr.フキコからご挨拶】

夢がありながらも自分の将来像をはっきり描けないと気づいた方に
「親や社会の期待に添うこと」をめざしてストレスを抱えていると気づいた方に
「こんな自分ではだめだ、もっともっとがんばらねば」と焦っていると気づいた方に
「がんばりやさん」を演じ続けて疲れていると気づいた方に

(財)教育研修コーチング協会メソッドを学ぶとモノゴトに対する視点が増え、思い込みや囚われから解放され、自分が本来持っている創造的な力を発揮できるようになります。

コーチング的手法を用いて視点を変えたり増やしたり。方法さえわかればあとは簡単!
生活の中でメソッドを活用することで、短期間で楽しみながら、新しい自分を発見する喜びを経験していただけます。

(財)教育研修コーチング協会で『心の快適さ』と『自在に生きる自分』を手に入れましょう。

一般財団法人 教育研修コーチング協会
理事長 Dr.フキコ

この著者の最新の記事

お知らせ

  1. メンタルコーチ初級講座・資格認定コース

    2016-4-13

    メンタルコーチ資格認定コース・メンタルコーチ初級講座のご案内

    メンタリングは人の育成や教育、指導法の一つです。メンターとの対話によって気づきを促し、自発性や自律的…

KKC – Twitter

資格認定コース概要

  1. 東京新潟の教育研修コーチング協会で資格を取得しよう!
    東京新潟の(財)教育研修コーチング協会のコーチ資格認定コースになります。実践的なコーチングのスキルを…
  2. アロマコーチ資格認定コース
    KKCアロマコーチ資格認定コースです。医学と心理学とアロマのコラボレーションで生まれた新しいメンタル…
  3. メンタルコーチ資格認定コースは質の高いメンターの資格を得るためのプログラムです。
    個人の個性を尊重しつつ将来の才能や能力を発見して応援する。この認定コースでは、「メンターとしての原理…

ドクターフキココラム

  1. 子どもの健やかな育ち|教育研修コーチング協会
    子どもの欠点は私たちおとなの目に止まりやすく指摘したくなるのが親心。「これがダメ」「あれもできていな…
いじめ見逃しゼロ県民運動
18さいまでの子どもがかける電話チャイルドライン0120-99-7777
ページ上部へ戻る